ブログ

ブログ

2024.04.22

乗務員健康診断がありました(本社)

4月20日、21日

山口運送本社会議室にて、乗務員の健康診断が行われました( •̀ .̫ •́ )✧

本社所属の広域幹線、地場便の大型乗務員、

大阪営業所所属の数名、

六甲営業所所属のドライバーは

神戸の本社で行われる健康診断に参加します。

毎年滋賀保健研究センター様にお世話になり、

レントゲン車にも来てもらいます

 

ドライバーさんにとってとても大事な目 

これから気温も上がり、日差しもきつくなり、サングラスを

利用しているドライバーさんも多いと思います。

夜の配送のドライバーさんは対向車とのライトの反射により、

一瞬視界が消えてしまう危険な状態になったりします。

 

車の運転では、サングラス使用に関して、

可視光線透過率が昼間は8%、

夜間は75%未満のものは使用禁止となっております。

 

夜間、雨天時にはイエローのレンズが見やすいと言われております。

スポーツでよく見るミラーのような偏光サングラスは

太陽光や、反射光を押さえるメリットはありますが、

液晶タイプの画面が見えにくくなるデメリットがあります。

 

可視光調光レンズという、紫外線によって、室内ではクリアレンズ、

屋外ではサングラスとカラー濃度が変化するレンズもあります。

天候や昼用、夜用など分けてみたり、工夫して

目の負担をなるべく軽く、安全運転して下さいねヾ( ̄▽ ̄) 

目薬を差すのも効果的ですね。

しっかりあかんべえでまつ毛やまぶたに当たらないように

目薬を差したら、こすったりまばたきはせずに、

あふれた目薬を拭き取るぐらいで、1分くらい目を閉じます。

少しでも目を休ませてあげて、快適に安全運転しましょう(●’◡’●)

 

2024.03.21

納車式行いました(本社)

2024年3月19日

本日は神戸の本社にて、10トントラック2台の納車式が行われました✨

本日の2台は

UDトラックス社製の最新型「Quon」

ボデーは矢野特殊自動車様製

冷凍機は菱重コールドチェーン様

パワーゲートは新明和工業様

山口運送定番の大型冷凍車です。

この車輌は、デパ地下惣菜で大人気の大手中食メーカー様の専属車として、

神戸~静岡間を毎日走りますヾ(≧▽≦*)o

 

この車輌が事故、故障なく全うできますよう、お神酒をお願い致しました。

その後、本社会議室にて関係者の皆様と乾杯と、懇談となりました。

これから春の到来と共に気温もどんどん上昇して参ります‍⛱️

車輌がタフでないと、ドライバーは安心して仕事ができません。

メンテナンスに関してはいつもどの車輌も

大変お世話になっております( •̀ ω •́ )✧

これからもどうぞよろしくお願い致します。

 

⭐️ 『人と生活を繋ぐ』山口運送はSDGsに賛同しております ⭐️

 

 

 

2024.02.26

トレーラー納車式&出発式✨

2024年2月26日

本日はトレーラーのヘッド2台の納車式と、

年末に3台一緒にやってきたトレーラーシャーシトリプルズの

3号の出発式を行いました。

 

トラクターはUDトラックス社の最新型「Quon」

危険予測機能もフル装備ですψ(`∇´)ψ

 

そして運転席の乗務員を守る為の機能も標準装備です。

衝撃を吸収するステアリングホイール、コラム。

衝突時に瞬時に巻き取りぎゅっと乗務員を守るプリテンショナー付きシートベルトなど。

もしもに備えた機能も進化してますね。

 

トレーラーシャーシの日本フルハーフ様、

冷凍機のサーモキング様にもご出席頂き、

新たに出発するトレーラーの安全を祈念し、お神酒をお願い致しました。

その後本社事務所2階にて、各社様にお話を伺いました。

新しいトラクターの1台はトリプルズ3号とコンビを組み、

早速の出発です。

もう1台は船橋営業所所属のトレーラーと新旧交代となるため、

納車式の後臨番を付けて船橋まで走ります。

そして関東発の幹線便、スイッチ便として活躍致します( •̀ .̫ •́ )✧

 

 

⭐️ 『人と生活を繋ぐ』山口運送はSDGsに賛同しております ⭐️

 

 

 

 

 

2024.02.09

納車・出発式を行いました(本社)

2024年2月9日

関東を襲った大寒波から1週間、

神戸市のポートアイランドでは

春の訪れを感じる暖かい陽気となりました。



本日はトレーラーヘッドの納車式と

出発式が行われました✨

本日納車のトレーラーヘッドは

UDトラックス社製「Quon クオン」の最新型で、

・対向車を検知するオートハイビーム

・オートクルーズの進化型、2秒再発進自動追従

・道路標識のパネル表示

などなど、どんどん新しい設備が備わっていきますね( •̀ ω •́ )✧

 

私が目にとまった物は、

保冷、保温機能のついたドリンクホルダーとストッカーです✨

 

さて、先に年末に3台一緒にやってきて出番を待っていた

トレーラーシャーシトリプルズの1号は

前回の出発式で古い箱と付け替えて

すでに稼働しております。

本日の新しいトレーラーヘッドは

トリプルズ2号とコンビを組み、

週明けから稼働致します。

 

担当ドライバーは新しい自分の基地へ

お引越しですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

働き方改革の一環で、

数年前からすでに取り組んでこられた

中継輸送システムの軸となることを目標に

山口運送は今後も更なる発展を目指します( •̀ .̫ •́ )✧

 

このトレーラーもスイッチ便として

九州から関東、東北まで

積み荷をバトンリレーで繋いで参ります。

この車輌が事故、故障なく無事に全うできることを祈念し、

関係者の皆様にお神酒と祈念撮影をお願い致しました(✿◡‿◡)

 

今日の車輌に続き、今月末にはもう2台、

ヘッドの新車がやってくる予定です。

 

 

⭐️ 『人と生活を繋ぐ』山口運送はSDGsに賛同しております ⭐️

 

 

2024.01.26

出発式を行いました✨

出発式を行いました(本社)

2024年がはじまり、

1月の後半になると毎年神戸でも氷点下を記録する大寒波が今年もやってきました

そして今年も全車輌、雪の被害に遭うことなく無事に運行できました(❁´◡`❁)

 

本日は、

完成して山口運送の車庫で出動を待っていたトレーラーシャーシの出発式を行いました✨

本日より新しい箱に繋ぎ変え、関西~関東間の幹線で活躍致します。

そしてトレーラーヘッドの完成を待っている残り2台も2月以降、順次出発となります。

2024年問題に向け、早々に問題解決に取り組んで頂いている、

ロジスティクスネットワーク様とともに、

山口運送のすべてのどのトラクターがきてもつなぐことができ、

所有する全てのトレーラーがスイッチ稼働できるよう箱の規格を合わせて用意して頂きました。

 

近い将来、九州~東北までこのトレーラーが積み荷を繋いで参ります( •̀ .̫ •́ )✧

この車輌が事故、故障なく末永く安全に運行ができますよう、お神酒を行いました。

 

⭐️ 『人と生活を繋ぐ』山口運送はSDGsに賛同しております ⭐️

 

 

 

 

 

▲TOP